よりよい放送のために
第1回「人権に関する講演会」
「民放連・緊急人権アクション」の一環として、6月13日(金)、第1回「人権に関する講演会」を開催し、会員各社の経営トップなど184名が出席しました。
講師は「民間放送におけるビジネスと人権対応ガイドブック」の作成に協力いただいた、小磯優子特定社会保険労務士(OURS小磯社会保険労務士法人 代表社員)で、「ビジネス推進の現場における人権尊重の必要性と実践方法」と題した講演をいただきました。ビジネス上の人権尊重の時代背景や日本におけるビジネスと人権の全体像に加え、価値観・意識・環境の変化、民間放送特有の人権に関するリスク、経営層のコミットメントの重要性等について、具体的な事例も交えながらお話しいただきました。
「人権に関する講演会」は今後も開催し、会員社の経営トップが人権尊重およびコンプライアンスの徹底を改めて確認する機会といたします。
≪講演会の様子≫
■講師プロフィール 小磯優子 特定社会保険労務士(OURS小磯社会保険労務士法人 代表社員)
1978年 成蹊大学文学部日本文学科卒業 2020年 早稲田大学大学院法学研究科修了 1993年 小磯社会保険労務士事務所設立 2009年 OURS小磯社会保険労務士法人 代表社員(法人化)
・企業の労務管理における相談業務のほか、「ビジネスと人権」支援が業務の中心テーマ ・主な著書「育児・介護休業法、雇用保険法、次世代法」(労務行政研究所・2025年)他 |